トップ > TEPOTが選ばれる理由 > よくあるご質問

入居者無料インターネットシステムは「空室対策」に効果があるの?
もちろんです。全国賃貸住宅新聞掲載の人気設備ランキングにて、
ブロードバンド(インターネット)無料設備は単身者向け物件・ファミリー向け物件ともに
第1位と常に上位にランクインしています。
また、インターネットは生活の一部となり必須アイテムになったことで無料で使えることが経済的で
入居者様に喜ばれています。このような状況で効果がないわけありません!
※物件環境によって効果は異なります。
ブロードバンド(インターネット)無料設備は単身者向け物件・ファミリー向け物件ともに
第1位と常に上位にランクインしています。
また、インターネットは生活の一部となり必須アイテムになったことで無料で使えることが経済的で
入居者様に喜ばれています。このような状況で効果がないわけありません!
※物件環境によって効果は異なります。

一般的な光インターネット対応マンションと、入居者無料インターネットシステムはどう違うの?
光インターネットに対応は、インターネット回線が用意されているだけで、本当の意味で完備とは言えません。
入居者無料インターネットシステムは光ファイバー回線からプロバイダーサービスまでを一括してご提供し、
入居者様は手続きも必要とせずに入居したその日から無料でご利用できます。
これこそがインターネット完備のマンション・アパートであり、資産価値の向上が図れるのです。
入居者無料インターネットシステムは光ファイバー回線からプロバイダーサービスまでを一括してご提供し、
入居者様は手続きも必要とせずに入居したその日から無料でご利用できます。
これこそがインターネット完備のマンション・アパートであり、資産価値の向上が図れるのです。

「入居者無料」ということですが誰が費用を負担するの?
導入時の機器や工事費用、月々の使用料金は大家様にご負担いただきます。
ただし、基本的には各戸への配線工事と共用部への機器設置だけで大掛かりな設備投資を必要とせずに、
1本の回線を各戸に分配する仕組みなので、安価での導入が可能となります。
入居率の向上と資産価値の向上に対する投資としては安心して導入できる価格です。
ただし、基本的には各戸への配線工事と共用部への機器設置だけで大掛かりな設備投資を必要とせずに、
1本の回線を各戸に分配する仕組みなので、安価での導入が可能となります。
入居率の向上と資産価値の向上に対する投資としては安心して導入できる価格です。

初期導入費用は分割して支払うことは出来ますか?
初期導入費用を分割して支払うことは可能です。
ただし、別途信販会社との割賦契約が必要となります。
ただし、別途信販会社との割賦契約が必要となります。

入居者様への対応は大家様や管理会社側でしないといけませんか?
入居者様へのご説明やトラブル発生時のご対応は全て弊社にお任せ下さい。
入居者様専用のサポートデスク(フリーダイヤル)もございますので安心です。
ただし、導入工事の際に入居者様対応でご協力いただく場合もございます。
入居者様専用のサポートデスク(フリーダイヤル)もございますので安心です。
ただし、導入工事の際に入居者様対応でご協力いただく場合もございます。

申込みからサービス開始までの期間はどれくらいですか?
物件の配管状態や回線工事状況などによって異なりますが、
お申し込みから約1 ヶ月程度でサービス開始となります。
お申し込みからサービス開始までに、「インターネット無料化」を
PRしておくことが入居率アップにつながる1つの方法です。
お申し込みから約1 ヶ月程度でサービス開始となります。
お申し込みからサービス開始までに、「インターネット無料化」を
PRしておくことが入居率アップにつながる1つの方法です。

入居者様がご利用されるために、用意しないといけないものは何ですか?
パソコン(LAN対応)と、ストレートタイプのLANケーブルです。
もちろん無線ルーターをご用意いただければ無線での利用も可能です。
もちろん無線ルーターをご用意いただければ無線での利用も可能です。

インターネットの通信速度はどれくらいですか?
光ファイバー回線を使用して1Gbpsのベストエフォート型となります。
※ご利用の機器や時間帯などによって速度の変化はあります。
※ご利用の機器や時間帯などによって速度の変化はあります。

インターネットのセキュリティ面は大丈夫ですか?
住居間での通信はできないようにいセキュリティをおかけております。
また、外部からのサイバー攻撃や不正アクセスに対しての制御をかけおります。
ただし、メールや不正なプログラムによるウイルス感染や故障に関しては保証できず、責任を負いかねますので
入居者様自身で個別にウイルス対策ソフトをインストールすることを推奨しております。
また、外部からのサイバー攻撃や不正アクセスに対しての制御をかけおります。
ただし、メールや不正なプログラムによるウイルス感染や故障に関しては保証できず、責任を負いかねますので
入居者様自身で個別にウイルス対策ソフトをインストールすることを推奨しております。

入居者無料インターネットシステムの導入を検討するにあたり、
色々と質問したいことや不安なことがあるのですが・・・。
色々と質問したいことや不安なことがあるのですが・・・。
ご不明な点やご不安となる原因は弊社までお気軽にご相談下さい。
資料送付だけでも、些細な不明点でも、しっかりとご説明させていただきます。
資料送付だけでも、些細な不明点でも、しっかりとご説明させていただきます。
